ストーブ専用の薪販売
<薪ストーブ用の薪の販売>
我が家も2010年から念願の薪ストーブを始めることになり、本格的な薪割り機を導入!
お客様にも手頃な価格で使っていただこうと、薪の販売を始めることにしました。
1.薪の種類と価格

■薪の種類
使用している木材の種類は混合です。
主に、ケヤキ・サクラなど。
■薪の販売価格
10キロあたり ¥500(送料は別途かかります)
■薪の様子
春~夏にかけて薪割りしたものを、よく乾かしてあります。
木の中までよく乾かすために、天地返ししてあります。
薪のサイズ・・・約40センチ
(中には短い物も若干あり)
<送料サービスについて>
青梅市内の方には無料トラックでお届け致します。ご相談下さい。
<薪小屋完成!>
2020年度は乾燥済の薪の全体量が足りず、早めにご注文頂いたお客様にはお届けできましたが、後半にご注文頂いたお客様には十分な量をお届けできず、申し訳ありませんでした。
2021年度以降は新たに薪小屋を建築し、シーズンに向けて着々と準備をはじめています。写真は大量の薪を薪小屋に積んでいるところです。
■2021年度薪の予約好評受付中!
2015年度より 陶芸用の窯の薪の販売を始めました。
詳細は ご相談下さい。
原木での販売も行っています。
ご相談下さい。
メールかお電話にてお早めにご相談下さい。
090-4594-5673(宮野)

2.薪ストーブの炉台も施工いたします!
和風モダンの雰囲気の居間に合わせて我が家の炉台を作ってみました。

■我が家の薪ストーブと炉台
白みかげ石と黒みかげ石を使って、デザインしました。
床はローマ平板を使用。他にもストーブや部屋の雰囲気に合わせてデザイン、施工することができます。

■我が家の薪ストーブの炉台の施工過程1
薪ストーブとミカゲ石の炉台は重量があり、木造の床組では支えきれません。

■我が家の薪ストーブの炉台の施工過程2
白ミカゲ石をベースに積み上げ、黒ミカゲ石をアクセントにデザインしてみました。

■我が家の薪ストーブの炉台の施工過程3
床はローマ平板を使用。
和風モダンで重厚間のある仕上がりになっています。
他にもストーブや部屋の雰囲気に合わせてデザイン、施工することができます。
お気軽にお問い合わせ下さい。